◆3月3日です!!◆

ひな祭りにちなんで・・・静岡市は雛具の有数な産地だったみたい!!

 

おはようございます。

磐田結婚相談サービスの大庭です。

 

今日は3月3日、ひな祭りですね♪

母もよく作っているつるし雛

母もよく作っているつるし雛

我が家には高校生の男の子がいますが、女の子はいません。

そして私の兄弟も兄がひとり、ということで残念ながらひな祭りはあまり縁がありませんでした。

でも今になって「ひな祭りって何なの?」と興味を持ちまして(^-^;

 

まずは由来を調べてみました。

本来は穢れを祓う季節の行事
ひな祭りは女の子のための行事。女児の初節句にはひな人形を用意し、健やかな成長と幸せを願いながらお祝いをします。

日本には平安時代を起源とする「五節句」という行事があり、季節の節目に身の穢れを祓い、健康長寿や厄除けを願う風習がありました。

 

2つの由来

「人形(ひとがた)」
古くから日本では紙でつくった人形を川に流す「流し雛」が行われており、人形に自分の穢れを移して身代わりにし、水に流して厄を祓っていました。

「雛あそび」
平安時代の貴族の子どものおままごと遊びです。
「雛(ひいな)」は小さくてかわいらしいものという意味で、ひな祭りの“ひな”の古語です。

これらが結びついて、人の厄を身代わりする男女一対の紙人形ができます。これがひな人形の原型といわれています。

室町時代になると人形が立派になり、流すものから飾るものに。
上流階級の子女の嫁入り道具のひとつにもなりました。

江戸時代に桃の節句が女の子の節句に定められると、さらに華やかさを増してひな壇に人形を飾るようになりました。

【ひな祭りとは本来穢れを祓う季節の行事】さんの記事を引用させていただきました。

 

なるほど、そういう由来だったんですね。

 

さらに他のホームページを調べてみると・・・。

静岡市は全国有数の雛具の産地ということが分かりました。

参照記事はこちら→「静岡こだわりの逸品ガイド」にリンクします。

意外なところでひな祭りは静岡県と縁が深いということが分かりました。

 

桃の節句のひな祭りは女の子の成長の無事を祈って毎年行われてきた行事。

日本人の祖先たちの優しい気持ちが伝わる行事だということがよく分かりました(^^)/

わが国の伝統には親が子を思う気持ち、祖父母が孫を思う気持ちが色濃く反映されていて、それを思うと熱い気持ちになるのはきっと私だけではないと思いました。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

皆さまにいいことがありますように。

 

まずは無料相談からご利用ください。出張いたします。

私どもは浜松市、磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、御前崎市、湖西市などの静岡県西部地方、豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市、新城市などの愛知県東部地方にお住いの方へ婚活、恋愛のお相手探い、良縁のお手伝い、開運のアドバイスをさせていただいております。お気軽にご連絡ください。

磐田結婚相談サービス
婚活・結婚コーディネーター 大庭佳高
☎:090-9192-1722 営業時間:10:00~20:00

 

※ご連絡をいただいた際にお客様、会員様のご相談をお受けしていることがありお電話に出られない事がございます。後ほどこちら(090-9192-1722)から折返しお電話をさせていただきますのでよろしくお願いします。